コメントを読んでいて。
私が説明するよりもご本人の言葉の方がはるかに説得力があるので、上記の記事名にリンクが貼ってあるのでお読みいただければと思う。
日光プリンスホテルの閉鎖を知らなかったのは、「りつ子」さんだけではない。
おそらく、これから泊まろうと思っている方で、今もご存じない方は大勢いるだろうと思う。
このブログの上の方でチカチカ回っているマークがあるが、このうちの一つは、どの記事にどのくらいのアクセスがあったかをカウントしている。ちなみに、個人情報は取得していない。
折角カウンターを回しているのだから、日光プリンスホテル閉鎖の記事にどのくらいアクセスがあるのか書いておこう。
08/9/21「国立公園と日光プリンスホテル閉鎖のニュース─ちょっと個人的」以降の関連記事への1月からのアクセス数は428。4月だけのアクセス数は135なので、旅行を計画する段になって閉鎖のことを知って調べに来る方が続いていることになる。
ホテル関係者が、これを多いと見るか少ないと思うかは判らないが、アクセスされた方はたぶん氷山の一角だろう。
ところで、3月にミシュランがフランスで「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」なる旅行ガイドを出したそうだ。
日光は三ツ星らしいが、おそらくは東照宮あたりを取り上げているのだろう。今後、英語版なども出るそうだが、欧米人向けのガイドブックなので、どこが選ばれようがこちとら関係ねぇやと思っていたら、観光地の人々は結構気にしているらしい。
まあ、日本も観光立国を目指しているので、ミシュランの外国人集客効果を当て込んでいるということか・・・
中禅寺湖が古くから外国人の避暑地になっていたことは、 たぶんどこかに書いたと思う。書かなかったかな・・・
中禅寺湖畔には現在も外国大使館の別荘がある。中禅寺温泉から立木観音に向かう途中にベルギーとフランス、立木観音の先にイギリス、イタリアとなっている。
イタリア大使館別荘は、現在公園として整備され公開されている。立木観音からは20分程度歩かなければならないが、絶対お奨めである。詳しくは書かないが、行って損をしないことだけは保証する。
枢軸国の別荘だけあって、さすがに良い場所に建っている・・・って、隣のイギリス大使館は連合国か! さすがは大英帝国!
・・・いかん、観光ガイドになってしまった。
ミシュランが取り上げようと取り上げまいと、日本のことをよく知っている外国人は前々から日光に来ていた。
東照宮だけではなく、中禅寺湖まで登って来る。若い人や家族連れも多い。
私はよく連れ合いと話すのである。
「ガイジンって、遊び方が上手だよね」
前にも書いたが、日光は国立公園である。風光明媚な上に、宿泊費と旅費以外にはほとんど金がかからない。金をかけなくても十分に楽しめる。
欧米人は金をかけずに上手に遊ぶコツを実に良く知っているのである。
皇居東御苑でも良く欧米人を見かける。無料で楽しめる、都内有数の庭園である。
そういえば、先日も都内の立ち食い蕎麦屋にガイジンがいたな・・・って、関係ないか。
日光プリンスホテルは、一日ホテルにいても飽きなかった。庭を歩いたり、湖岸を散歩したり、あるいは近くにある水産試験場、竜頭滝、少し足を伸ばせば戦場ヶ原や千手ヶ浜にも歩いていけた。
戦場ヶ原や千手ヶ浜からは、バスや遊覧船で帰ってくることもできる。
ホテルなので民宿やペンションに比べれば高いが、別荘気分が味わえるホテルだった。
もちろん私に別荘など買える金もないが、良く連れ合いと話したものだ。
「別荘買うよりも、日光プリンスホテルに泊まった方が絶対に安上がりだって! もちろん国立公園だから、買おうと思ったって買えないけどな」
「掃除もご飯も作る必要ないし、管理する必要もないしね。布団敷く必要もないし、なんだってホテルマンがやってくれるから楽よ」
さすがに女の視点は違う・・・
まあ、ある意味、日光プリンスホテルは別荘だった。
ただ、竣工から30年以上もたてば建物が傷んでいたのは事実かもしれない。
本館そのものはしっかりしていたと思うが、水周りが古くなっていたかもしれない。
ログハウスのコテージは冬は雪に埋もれるので傷みが早く、ときどき修理していたようだが、やはり水周りが傷んでいたのかもしれない。
奥日光はこれから本格的な春を迎える。
我が家の別荘がなくなってしまったので、どうしたらいいものかちょっと困っている。
(写真)
1枚目と2枚目は2005年のゴールデンウイークに撮影したもの。コテージの並ぶ日光プリンスホテル中庭と向こうに見えるのは男体山。2枚目は光徳牧場。
春はまだ始まったばかりだ。この時に撮った水芭蕉は08/11/10「男体山の巫女、戦場ヶ原の蛇」に載せた。
3枚目と4枚目は昨年の閉館前日に撮影したもの。日光プリンスホテル大食堂からの中禅寺湖の夕景と、朝の食事風景。